|
|
行き方 |
|
|
忘勿石まで行き着くには、いくつかの見落としやすい目印がある。そのポイントを解説するので参考にして欲しい。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
目印1 |
|
看板 |
|
道 |
西表の道を南下すると、豊原地区へ着く。さらに進むと、道の終点になる。実はその先に細い道があるが、この道を直進して行く。 |
|
消えかかった看板(2008.10現在)には、『南風見田の浜』と書かれている。 |
|
とにかく直進する。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
道 |
|
目印2 |
|
看板 |
道が細くなっても、とにかく直進する。 |
|
5分程度走ると、左手に小さな看板が見える。 |
|
看板には、『忘勿石之碑入口』と書かれている。これを見落とすとアウト |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
道 |
|
駐車場 |
|
看板 |
看板を左折すると、車が一台通れるだけの舗装されていない細い道がある。これは左折して直ぐの見た目だが、この先に4〜5台止められる駐車場がある。 |
|
駐車場には注目して欲しい案内板がある。拡大した写真は右側の一コマである。 |
|
案内板には『忘勿石は海へ向って200m崖の上』と書かれている。浜へ出たら、駐車場を背にして左側へ進もう。この案内板は恐らく個人で作ったものだと思われる。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
所在地 |
|
石碑 |
|
石碑 |
左側の岩の辺りにある。距離にして200m前後だ。 |
|
大きな石碑が見える。 |
|
石碑は1992年8月に立てられたもの。本物の石は右手奥にあり、見落としやすい。識名信升氏の像と、マラリア犠牲者の名前が刻まれている。 |
|
|
|
|
|