お勧めの店『竹富島』編 |
パーラー『ぱいぬ島』 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
看板 | 店内の様子 | 店の全景 | ||
新田観光の牛車観光からも見る事の出来る、この看板が目印。 いかにも南の島らしい光景とそのネーミング。 |
もちろん座敷もあるが、やはりオープン・スペースで食事をするのが最高。木の切り株で作ったテーブルと椅子が人気。 | なごみの塔の北側にあるパーラー「ぱいぬ島」は、民家を改良した情緒豊かな店。 ママさんも気さくだ。 |
![]() |
![]() |
|
オリオンビール生 | 八重山そば | |
竹富観光中に飲むオリオンビールの生は、まさに沖縄そのもの。キンキンに冷やしたジョッキに注いだビールは、沖縄の厚さを払拭してくれる。 | 沖縄ソバの平らな麺とは違い、ラーメンのように丸い麺。しかし素材は沖縄ソバのそれである。スープもさっぱりしている。 |
なごみの塔の後ろにあるパーラー『ぱいぬ島』 『ぱいぬ』とは八重山の方言で、「南の」という意味。この店は、ガイドブックには載っていない穴場。というより、現在のガイドブックは、ひとつの情報を元に作られている為、載っている店と載っていない店が典型的に分かれる。その良い例が、店数の少ない竹富島で暴露出来るのだ。この店のソバも美味い。 |
||||||
|
![]() |
![]() |