新城島 情報
この部屋は、新城(あらぐすく)島の観光地を紹介します。![]() この島の観光をしたい場合は、こちらをクリック |
船の時刻表 |
旅の参考プランはこちらをクリック |
新城島(あらぐすくじま) 周囲11.0km/面積3.34平方キロ/標高13m 西表島の南東約6キロに位置する無人島。上地島と下地島の2つ島を合わせて新城島と言う。 上地島には古くから伝わるアカマタ・クロマタの秘祭があり、石原慎太郎の小説「秘祭」のモデルとも言われている。 かつてはジュゴン漁が行われ、琉球王朝への献上品となっていたという歴史もあり、島には人魚神社などがある。 また、八重山唯一のパナリ焼は、この島で生産されていた。 1737年の記録では、島民は2つの島で705人とされているが、昭和38年に廃村になってからは、島の住人はなく、定期船もないことから、観光客の上陸は一般的ではない。 島へ行きたい時は、ここをクリック! |
|
![]() |
![]() |
|